階の捨て張りが終わった時の外観です。
筋交いを入れずにコンパネ下地を厚みのあるものにして耐力壁にする時もあります。
1階のコンパネ下地部分の半分位まで色が変わっているのがみえます。その部分が白蟻予防部分です。
写真に写っている玄関ドアは養生がしてあり工事が終了するまでとりません。
捨て張りにするものはコンパネの他に構造用合板の場合があります。これは耐力壁も兼ねており強いです。
電気配線工事です。
コンパネで外壁を作った後に木工事の検査があります。
検査が終了し、床断熱材施工前に行います。柱や梁に電気配線を這わせてコンセントを取付ける位置にボックスをつけておきます。
最終はブレーカーを設置する位置に配線を集中させておきます。この時にコンセントの増設や位置変更があれば承ります。
ベランダの防水工事を行います。
ベランダ部分の防水策としてFRP防水を使いました。
下地にガラス繊維を敷いてからFRPを塗ります。
ベランダの四方には雨水を逃がす溝が設けてあります。
床断熱施工工事です。
以前根太工法の頃は1階根太の間にグラスウールを使い施工していましたが現在では床断熱材はグラスウールを使用せずスタイロフォームを使用しています。床断熱工事自体は最近では根太を使用しないので棟上げ前に施工するケースが多いです。
和室になる部屋のサッシの内側に敷居を取付けます。
和室にはサッシの内側に障子が入ります(内障子といいます)。下部は敷居と言い上部は鴨居と言います。
〒634-0822
奈良県橿原市鳥屋町278−1
TEL 0744-26-6510
FAX 0744-26-6525
奈良県知事(2)3918号
奈良県知事許可(般ー21)
第15672号
メール